こう思ったことありませんか?
また「WordPressのテーマの更新してください」だ。
使ってないテーマなのにちょっと煩わしいな…
こんにちは,ヒデメモです。
WordPressのテーマがアップデートされた場合,更新するようにメッセージが出ますよね。
でも,使用していないテーマ,とくに最初から入っていた無料テーマが複数ある場合,更新メッセージや作業がわずらわしく感じてくるかもしれません。
有料テーマを購入して,それしか使っていない人も多いでしょうからね
この記事では,WordPressの使っていないテーマを削除する方法を解説します。
この記事の内容
- なぜテーマの更新が大切なのか
- 使っていない無料テーマは削除の削除方法
- まとめ
なぜテーマの更新が大切なのか

WordPressのテーマの新しいバージョンは,理由があって準備されています。
そのため,更新せずにおくとあなたのサイトが危険にさらされてしまうかもしれません。
テーマを更新しないと懸念されること
- セキュリティの脆弱性
- WordPressの最新版との互換性が保てない
- WordPressテーマの最新機能が使えない
セキュリティの脆弱性
サイトを攻撃したい人が,あなたが使用中のWordPressテーマの脆弱性を攻撃してくるかもしれません。
テーマ作成者がセキュリティの脆弱性に気づいて修正してくれたなら,最新の状態にアップデートしてセキュリティの強化をはかりましょう。
WordPressテーマの最新機能が使えない
WordPressテーマの新しいバージョンが用意されたなら,新しい機能が追加されているかもしれません。
より使いやすくするために追加された新機能です。
テーマを更新して,その新機能を使ってみましょう!
ヒデメモは,WordPressテーマ「SWELL」を使用しています。
製作者の了さんがアップデートに熱心なので,更新するたびに使いやすくなることに本当に感謝しています!
WordPressの最新版との互換性が保てない
WordPressは新しいバージョンが準備できるとリリースします。
テーマ製作者もそれに応じて,新しいアップデートします。
でも,使っていないテーマまですべて更新するのは少し面倒だよ
そうですよね。
なので,使用していない無料テーマは削除してしまいましょう!
使っていない無料テーマを削除するメリット
- 使ってもいないテーマの更新から解放され,ブログの執筆作業に専念できる
えっと…WordPressテーマに「削除ボタン」が見当たらないんだけど…
削除ってどうやるの?
そうですよね…
やり方は簡単ですよ!
使っていないWordPressテーマを削除する方法

ここでは「Twenty Twenty-One」を削除する例を解説します。
「外観」から,削除したいWordPressテーマの上にカーソルを持っていきます。




まとめ:【1分でできる】WordPressの使っていないテーマを削除する方法

この記事では,WordPressのテーマを更新するべき理由と,使っていないテーマを削除する方法を解説しました。
WordPressのテーマの新しいバージョンは,理由があって準備されています。
- セキュリティの脆弱性
- WordPressの最新版との互換性が保てない
- WordPressテーマの最新機能が使えない
このような事態を避けて,あなたのサイトが危険にさらさないためにもぜひ更新しましょう!
使用していないWordPressテーマがあるなら,削除してしまいましょう。
不要なテーマは削除して,必要な更新はこまめに行って,安全なサイト運営ができますように!
ヒデメモは,SWELLを使って作成しています。
もしWordPressでどのテーマを導入しようか迷っている方は,ぜひSWELLも検討なさってみてください。