Amazon 毎日お得なタイムセール! 見てみる >

【対処法】Windows10のペイント3Dー隠れてしまったサイドバーを出す方法

この記事では,Windows10のペイント3Dのサイドバーが隠れてしまったときの対処法と,覚えておくと便利なショートカットキーを解説します。

急にサイドバーが隠れちゃった!
操作性を考えたら,サイドバーは表示させたいけど…

意外とシンプルに解決できますよ

目次

Windows10のペイント3Dのサイドバーを再表示させる方法

何かのキーを触ったのか,急にペイント3Dの右のサイドバーが隠れてしまった。
再表示するにはどうすればいい?

「M」キーを押しましょう

助かったわ!

ほかにも覚えておくと便利なショートカットキー

押すキーやりたいこと覚え方 ※あくまで筆者の覚え方です
Ctrl+Aその画像全体を選択する「全体」を意味する英語「ALL」のA
Ctrl+B選択したテキストを太字に変える「太字」を意味する英語「BOLD FACE」のB
Ctrl+C選択した範囲をコピー「コピー」だから「COPY」のC
Ctrl+I選択したテキストを斜体にする「Italic=イタリック体」の頭文字から
Ctrl+N画像の新規作成「新しい」を意味する英語「NEW」のN
Ctrl+P印刷する「印刷する」を意味する英語「PRINT」のP
Ctrl+V選択したテキストを貼り付ける不明。有力説「コピーの隣で押しやすい」
Mサイドメニューを隠すもしくは出す「メニュー」だから「MENU」のM

「イタリック」と「斜体」は同じものではありませんが,ショートカットキーを覚えるうえでは,結び付けると覚えやすくなりますね

覚えておくと便利ね!

まとめ Windows10のペイント3Dのサイドバーが隠れてしまったときの対処法

上記のことは,もちろんマウスで操作することもできます。
でも,マウスがない時や,狭いスペースで作業する時には,ショートカットキーを少し覚えておくと便利ですね!

今度,急にサイドバーが隠れてしまったら…落ち着いて「M」を押しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次