Amazon 毎日お得なタイムセール! 見てみる >

【レビュー】Kaweco(カヴェコ)ブラススポーツ ローラーボールをジェットストリームの書き味に!

こんにちは,ヒデメモです!

あなたもこう思ったことありませんか?

ヒデ

渋くてかっこいいペンってないかなぁ…。
長く使えてしかも書き味がよければ最高!

この記事では,このような悩みを解決できます。

この記事の内容

渋くてカッコよくて書き味の良いペンを探しているなら、「Kaweco(カヴェコ)ブラススポーツ ローラーボール」がおすすめ!なぜならジェットストリームの替え芯がそのまま使えから…というメモです。

ぜひ参考にしていただけるとうれしいです。

\ 結論はコチラ!/

Kaweco(カヴェコ)ブラススポーツ ローラーボール
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 真鍮製なので経年変化を楽しめる
  • G2リフィルが使えるので、選択肢が多い
  • もともと入っているローラーボールも書きやすい
  • 重みがあるので筆記が安定する
デメリット
  • 価格が高め

楽天市場で「Kaweco」のおしゃれな文房具を見てみる

目次

条件を分析「渋くてかっこよく,長く使えて,書き味までいいペン」

ヒデ

「渋くてかっこいい」

これは,人によって変わりますが…

「渋い」という言葉からは,

  • 「重厚感」
  • 「色のトーンが落ち着いた」

そんなイメージが浮かぶかもしれません。

「かっこいい」という言葉からは,

  • 「直線的なデザイン」

というイメージが浮かぶでしょうか。

「長く使える」

これは,

  • 「丈夫かどうか」
  • 「愛着が持てるかどうか」

こういった要素が関係してくるかもしれません。

ヒデ

「書き味がいい」

これも,人によって好みが違いますが…個人的に気に入っているのはこの2つ。

  1. ZEBRA ゼブラ blen(ブレン)0.7
  2. 三菱鉛筆 油性ボールペン ジェットストリーム 0.7

書き味が好きなペンその1:ZEBRA ゼブラ blen(ブレン)0.7mm

メーカーは,筆記時の振動を抑えることで,筆記時のストレスを解消することに重きを置いています。

公式ページの説明

紙とペン先の接触やペン内部の「振動(ブレ)」が、ペンを持つ指に伝わり、気づかないうちにストレスを与えていました。

「ブレンシステム」はストレスの原因でもある筆記振動を制御。ユーザーが気づいていない潜在的な不満を解消する事に成功しました。

ZEBRA ゼブラ株式会社 blen(ブレン)

でも,わたしは書き味が気に入っています
特に0.7mmは素晴らしいです。

加えて,シンプルな外観も素敵。
ノック音も静かです。

0.7mm

ヒデ

書き味が気に入っているペンがもう一つあります。

書き味が好きなペンその2:三菱鉛筆 ジェットストリーム 0.7mm

このペンは,わたしの油性ボールペンの概念を覆しました!

初めて使ったとき,なめらかな書き味に感動しました。

メーカーは,筆記時の摩擦を軽減することでなめらかな書き味を実現することを重視しています。

公式ページの説明

超・低摩擦ジェットストリームインク搭載。従来の油性ボールペンと比較して、摩擦係数が最大50%軽減されています。顔料と新しい色材を組み合わせることにより、くっきりと濃い描線を実現。また、速乾性にも優れています。

三菱鉛筆 三菱鉛筆株式会社 油性ボールペン ジェットストリーム

ペン先のサイズも…

  • 0.38mm
  • 0.5mm
  • 0.7mm
  • 1.0mm

…といった具合にバリエーションも豊かです。

油性ボールペンとしては珍しくカラーも豊富に展開しています。

0.7mm

どちらも,書き味がとても気に入っているボールペンですが「渋くてかっこいい」というイメージとは違うかもしれません。

そこで,思ったのです。

ヒデ

これだというのがないのなら…作ってしまおう!

結論!ないのなら作ってしまおう!

そういうわけで,「好きな書き味のリフィルを,好きなデザインのボールペンで使えたりしないのか」と考えました。

上で挙げたボールペンのリフィルについて調べてみると…

ブレンのリフィルは基本的にブレンだけです。

一方,ジェットストリームのリフィルの事情は少々違い,様々なラインナップがあります。

ジェットストリームにはG2規格のリフィルがある!


もちろん,基本的にはジェットストリームのためのものですが,注目できるのはこちら。

  • SXR-600-38 (ボール径0.38)
  • SXR-600-05 (ボール径0.5)
  • SXR-600-07 (ボール径0.7)

ジェットストリームの回転繰り出し式ボールペンのために用意されたリフィルです。

これは「ヨーロッパタイプ」とかG2規格と呼ばれる規格で,「パーカータイプ」と呼ばれたりもします。

つまり…

ヒデ

G2規格のペンは,ジェットストリームのG2規格のリフィルが使えるってこと!

「渋くてかっこよく,長く使えて,書き味までいいペン」を作るうえで注目したのがこちら。

Kaweco(カヴェコ) ローラーボール ブラススポーツ BRRB-BR

Kaweco(カヴェコ)ブラススポーツ シリーズから候補を探す

Kaweco(カヴェコ)ブラススポーツ シリーズは,その名の通り「brass」つまり真鍮製です。

ラインナップは以下の4つです。

  • 万年筆
  • シャープペン
  • ボールペン
  • ローラーボール

今回はペンを探しているので,万年筆とシャープペンは候補から外れます。

まず注目したのはボールペンです。

候補1:Kaweco(カヴェコ)ブラススポーツ ボールペン

真鍮の経年変化を楽しめそうな魅力的なペンですが,残念ながらこちらは候補から外れました。

理由は,リフィルのタイプがG2規格ではなかったからです。

候補2:Kaweco(カヴェコ)ブラススポーツ ローラーボール

結果的にこちらに絞りました。

理由は,リフィルのタイプがG2規格だから。

ローラーボールは水性インクですが,これをジェットストリームのG2規格のリフィルと入れ替えると…

ヒデ

カヴェコの渋くてかっこいい外観に,ジェットストリームの素晴らしい書き味が加わる!

そうです!

ヒデ

加えて,真鍮製なので丈夫
使えば使うほど経年変化によって愛着が増す
つまり,長く使える

このリフィルに交換可能!

Kaweco(カヴェコ)ブラススポーツ ローラーボール

基本情報

サイズKaweco(カヴェコ)ブラススポーツ ローラーボール
長さ(収納時)約105㎜ (筆記時)約130㎜
重さ約45g
素材真鍮

Kaweco(カヴェコ)ブラススポーツ ローラーボールは,真鍮製です。
その見た目にたがわず,実際,書いていてずっしりとした重みを感じます。
でも,その重量感がイイ感じです。
ペン先がしっかりと紙に密着するので安定して書くことができます。

真鍮のボディは,経年変化を楽しめる人向けです。

ペンケースもレトロな雰囲気がイイ感じです。

閉じるとコンパクトですが,キャップを後ろへはめると20㎜以上伸びてこんな感じ。

ZEBRA ゼブラ blen(ブレン)0.7mm と比べるとこんな具合です。

真鍮製だけあって,この重量。

ペンの重さは45g

まとめ:「渋くてかっこよく,長く使えて,書き味までよいペン」

ヒデ

元の書き味もすらすらと書け、素晴らしい書き味

ローラーボールの書き味はさらさらで書きやすい

でも,ローラーボールは水性です。
インクの滲みにくさなどを考えると油性インクを使いたかったですし,やはりジェットストリームの書き味も捨てがたく感じたためリフィルを入れ替えることにしました。

同じG2規格なので,両者を入れ替えるだけで使えます!

同じG2規格なので入れ替えて使用可能
【上】ジェットストリームのリフィル 
【下】カヴェコのリフィル

真鍮の経年変化によって,渋くてかっこよく長く使えるペンが完成。
ジェットストリームのリフィルによって,書き味までよいペンが完成。

ここに渋くてかっこよく,長く使えて,書き味までよいペンが完成しました!

ただ,気になるデメリットもあります…

ヒデ

価格が高いのです…1万円近くします。

私も最初,購入をためらいました。
ZEBRA ゼブラ blen(ブレン)0.7mなら60本以上買えちゃうからです!

とはいえ,悩んだ末…結果は大満足しています。
毎日使っており,ジェットストリームのリフィルも追加購入してます。

毎日使う道具で,長く使っていけるものだということを考慮すると,購入する価値があると感じます。

真鍮の経年変化によって,ペンの外見は変わっていきますが,愛着は変わることなく使えそうです。

外見可変 愛着不変 

あなたも,「渋くてかっこよく,長く使えて,書き味までよいペン」
お一ついかがですか?

\ 経年変化が楽しみ!/

\ 書き味が最高!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次