このメモは私が今、気になっているモノをまとめたものです。
- 家の中で使えるお役立ちアイテムを探している方
- 買い替えのタイミングが来たので情報を集めている方
山﨑実業「マグネット アンブレラスタンド タワー」
1つ目は、玄関で役立ちそうなアイテム。
山﨑実業の「マグネット アンブレラスタンド タワー」 です。
執筆時点での情報ですが、Amazonのレビュー評価が1,046件あって星4.5と高評価のアイテムです。
サイズ | 上部:幅16cm x 下部:幅16cm x |
重さ | 約600g |
耐荷重 | 約2kg |
メーカー | 山崎実業 |
素材 | スチール |
参考価格 | 2,310円 |
リンク | Amazonで詳細を見る |

傘立てって意外と玄関で場所を取るので、玄関のドアを活用できるのは嬉しいです。
現状:玄関スペースを徐々に侵食する傘たちに困ってる
傘って気がつくと増えていませんか?
ただでさえスペースが限られている玄関を、傘たちがどんどん占領していって困ってました。
「マグネット アンブレラスタンド タワー」 を使うことで、なんとかこの状態を改善したいのです。
この商品はリンク先の画像を見ていただくと分かるとおり、傘を収納するスペースは通常サイズ4本程度。
あるいは通常サイズ2本と折りたたみ傘2本。
このアイテムは持っている傘を厳選するきっかけにもなりそうです。
カラーバリエーション
ちなみにカラーは、このメモの執筆時点で2種類です。



私はブラックが気になっています!
購入後のイメージ
よく使う傘を決めて、出かける時にサッと取り出して颯爽と出かけるようになりたいですね。


ライオン「キレイキレイ薬用泡ハンドソープ専用 オートディスペンサー」
2つ目は、洗面所で役立ちそうなアイテム。
ライオンの「キレイキレイ薬用泡ハンドソープ専用 オートディスペンサー」 です。
執筆時点での情報で、Amazonのレビュー評価が4,402件あって星4と高評価のアイテムです。
サイズ | 幅70mm x |
重さ | 282g(液と電池を除く) |
メーカー | ライオン |
素材 | 本体・タンクふた: PP /内部タンク:PE |
参考価格 | 2,250円 |
リンク | Amazonで詳細を見る |



いつもの「キレイキレイ薬用泡ハンドソープ」つめかえ用が使えるのが便利!
感染症の流行で、これまで以上に手洗いの重要性が見直されています。
これなら手軽に手を洗えて良さそうです。
現状:石鹸置き周りの衛生面が気になっている
私が「キレイキレイ薬用泡ハンドソープ専用 オートディスペンサー」に興味を持ったのは、石鹸置き周りの掃除を面倒に感じたのがきっかけでした。
どうしても石鹸置きの中に水が溜まってしまうことが多く、衛生的に気になっています。
水がたまらないタイプの石鹸置きもあるようですが、今回興味を持ったのはオートディスペンサー。
ライオン「キレイキレイ薬用泡ハンドソープ専用 オートディスペンサー」なら、いつもの「キレイキレイ薬用泡ハンドソープ」のつめかえ用が使えるということで手軽に使えそうです。
カラーバリエーション
カラーは、このメモの執筆時点でホワイトのみです。



ブラック好きな私ですが、洗面台周りは白一択でも清潔感があって良いと感じます。
購入後のイメージ
手を差し出すとサッとソープが出てくれる。
これなら手軽に手を洗えて良いですね。
石鹸置き周りの衛生面もよくなりそうです。


JINS「コンタクトレンズ 1DAY」
3つ目は、洗面所で役立ちそうなアイテム。
JINSの「コンタクトレンズ 1DAY」 です。





1日あたり132円だと考えるとリーズナブルですね
毎月定期的に届く手軽さと、継続利用でJINSのメガネがもらえる特典や割引があるというのも魅力的です。
現状:気にいるメガネが見つからず困ってる
私がJINSの「コンタクトレンズ 1DAY」に興味を持ったのは、気にいるメガネが見つからなかったことがきっかけでした。
使っていたメガネの買い替えを検討していて、複数のメガネ屋さんで探していました。
でもなかなか気に入ったものが見つからず。
メガネのレンズはこの通り傷だらけなので、一日も早く買い替えたい。
色々考えた結果、久しぶりにコンタクトレンズを検討しています。
BCは8.7mmのみ
コンタクトレンズはBC(ベースカーブ)が重要になってきます。



BC(ベースカーブ)は個人差があるので、眼科で検査を受けてフィットするなら、JINSのサービスを使ってみたいです。
購入後のイメージ
やはり毎月定期的に自宅に届くというのが便利ですよね。
こちらから買いに行く手間が省けるのは魅力的です。
JINS公式サイトで『JINS 1DAY』を見てみる >BROSH「HARD POMADE」
4つ目も、洗面所で役立ちそうなアイテム。
BROSHの「HARD POMADE」です。
内容量 | 115g |
メーカー | ファイヤーワークス |
参考価格 | 2,530円 |
リンク | Amazonで詳細を見る |



「しっかりホールドするのにシャンプーで簡単に洗い流せる」というのはとても魅力的ですよね!
現状:BROSHのオリジナルPOMADEは匂いが強め
私がBROSH「HARD POMADE」に興味を持ったのは、同じBROSHから出てる「オリジナルPOMADE」を使ってみたところその香りが少し強めだったことでした。
割と甘めの香りで、個人的には好きなんですが香りの好みは人それぞれ。
この香りが苦手な人もいることを考えると「匂いがやや強いかも」と感じています。
その点、このBROSH「HARD POMADE」は香りがすることはするのですが、オリジナルに比べるとやや控えめ。
この点は、理容院で試させてもらって確認済みです。
定番商品なので安定して手に入りそう
抜群のホールド力やシャワーでの落としやすさに加えて、缶のデザインまでも魅力的なBROSH。
実に多くの商品をリリースしていますが、コラボ商品も多いんですよね。
そういう限定的なリリースだと、気に入った時にもう手に入らないという悲しさもあります。



その点このHARD POMADEは定番ラインナップらしいので、安定的に手に入りそうで良いですね。
購入後のイメージ
BROSH「HARD POMADE」なら、周囲への配慮もしつつ、確かなホールド力と心地よい香りを楽しめそうです。
オフィスワークが多く、全く香りがない方が安心な場合は無香料のこちらが良いですね。
ライオン「トップ NANOX エリそで用」
5つ目は、洗濯の時に役立ちそうなアイテム。
ライオンの「トップ NANOX エリそで用」 です。
執筆時点での情報で、Amazonのレビュー評価が587件あって星4と高評価のアイテムです。
本体 | 250g |
メーカー | ライオン |
参考価格 | 298円 |
リンク | Amazonで詳細を見る |



塗って洗濯するだけで汚れが落ちるなら手軽で良いですね。
現状:ワイシャツの襟や袖の汚れには悩まされっぱなし
ワイシャツの襟や袖って気がつくと汚れてるんですよね。
なかなか落ちにくい汚れを、ブラシでごしごし洗い続けるとその分ワイシャツが痛んでいきます。
それが手軽に落とせるなら、もう言うことなしです。
スポンジ付き容器で塗りやすそう
事前に汚れている部分に塗って、あとは洗濯機まかせで汚れが落ちるというこの商品。
しっかり塗ることができるかがポイントになりそうですが、容器の先端にスポンジがついているので塗りやすそうです。



ちょうど貼り付ける「のりの容器」のイメージですね。
購入後のイメージ
洗濯機に入れる前にサッと塗って、あとはいつものように洗うだけ。
それだけで汚れが落ちてくれるなら、アイロンがけの時に落ちてない汚れを見て落ち込む日々にさよならできそう!
詰め替えもあるようなので、使ってみて良さそうならこちらも買いたいと思います。
オウルテック「Foldable Stand」
6つ目は、オウルテックの「Foldable Stand」 です。
これはノートパソコン用のスタンドですが、アルミ製で丈夫そうだし、折りたたみ式なので携帯しやすそうでいいですね。
サイズ | 約 幅45mm x |
重さ | 約 254g |
メーカー | オウルテック |
素材 | アルミニウム、シリコン |
参考価格 | ¥2,398 |
リンク | Amazonで詳細を見る |



プラスチック製だと耐久性が気になりますが、アルミ製なので安心して使えそうです。
現状:外出先でZOOM使用時のカメラの位置を上げたい
私がオウルテックの「Foldable Stand」に興味を持ったのは、外出先でZOOMを使うときに「もうちょっとノートPCのカメラの位置を上げたいな」と思ったのがきっかけでした。
外出先でZOOMなどのビデオ会議システムを使うときって、ノートPCの内蔵カメラを使用するんですが、どうしても下からのアングルになるんですよね。
それを気にして無意識に猫背になって、会議後には結構疲れてる…という悪循環が起こってまして。
このアイテムを使って、少しでもカメラの位置を高くすることができれば楽になるんじゃないかと思ってます。
カラーバリエーション
ちなみにカラーは、このメモの執筆時点でブラックとシルバーの2種類です。



シルバーだとMacBook Airとの相性が良さそう
購入後のイメージ
このスタンドを使って、外出先でZOOM会議が少しても楽になると嬉しいのですが…。


Anker 「Nano II 65W」
7つ目は、Ankerの「Nano II 65W」 です。
USB Power Delivery (PD) 対応の65W出力を備えている充電器で、スマートフォンからノートPCまで幅広い機器に急速充電ができます。
執筆時点での情報で、Amazonのレビュー評価が8,046件あって星4.5と高評価のアイテムです。
サイズ | 約 幅44mm x |
重さ | 約112g |
メーカー | Anker |
参考価格 | ¥4,490 |
リンク | Amazonで詳細を見る |



USB-C対応のケーブルがあれば、いろんな充電器をこれ一つにまとめられるのは魅了的です。
現状:増える一方の充電器を減らしたい
パソコン、スマホ、外付けキーボード、モバイルバッテリーなどなど。
最近は充電式の電子機器が増えましたよね。
それぞれに充電器がついてくるので、少しずつしかし確実に充電器が増える一方。
Ankerの「Nano II 65W」を使えば、スマートフォンからノートPCまで幅広い機器に急速充電ができるので充電器の数を減らせるんじゃないかと期待しています。
カラーバリエーション
ちなみにカラーは、このメモの執筆時点でブラックのみです。



ケーブルは付属しないので、USB-Cタイプのケーブルを持っていなければ、別途購入する必要がありますね。
購入後のイメージ
しかもこのNano II 65Wは急速充電できるそうなんです。
従来よりも短い時間で充電できると急いでいる朝などは特に便利そうです。


この充電器を買った場合、ついでに買いたいと思っているのがこちらのケーブルたち。
\ iPhone充電用!/


\ MacBook Air充電用!/


メンソレータム 「リフレア デオドラントリキッド」
8つ目は、メンソレータムの「リフレア デオドラントリキッド」 です。
執筆時点での情報で、Amazonのレビュー評価が1,372件あって星4.5と高評価のアイテムです。
内容量 | 50ml |
メーカー | ロート製薬 |
タイプ | 液体 |
参考価格 | 1,408円 |
リンク | Amazonで詳細を見る |



キャップを外すとボールが出てきて、それを転がすことで手を汚さずに直接ワキに塗れるというのが魅力的です。
クリームタイプやジェルタイプは手を洗うのが少し面倒
私は汗かきなので、これまでもリフレアのデオドラント商品を愛用しています。
クリームタイプやジェルタイプを使っているんですが、指に適量とって使うスタイルなので、使い終わるたびに手を洗う必要があります。
忙しい朝にはちょっとだけ面倒に感じるんですよね。
デオドラントリキッドなら、手を汚さずに使えるというのは魅力的です。
バリエーション
商品のバリエーションはこのメモの執筆時点で、クリームタイプ、ジェルタイプ、リキッドタイプの3種類です。



デオドラントとしての効果は、クリームやジェルで実感済み。
あとは、手軽さを期待してリキッドも使ってみたい。
購入後のイメージ
忙いでいる朝でもサッとひと塗りでニオイ対策、しかも手を汚さない!
いいですね。


プラムネット 「ブッククリップ」
9つ目は、プラムネットの「ブッククリップ」 です。
執筆時点での情報で、Amazonのレビュー評価が1,642件あって星4.5と高評価のアイテムです。
サイズ | |
重さ | 115g |
メーカー | プラムネット |
素材 | ABS製 |
参考価格 | 990円 |
リンク | Amazonで詳細を見る |



本を挟むクリップ1つに千円近くも出せるか?と思って調べてみたのですが…
現状:パソコンでノートを取りながら読書がしたい
本を読みながら必要なところだけをパソコンなどでメモしたいと思うことがあります。
そんなとき、いい感じで本を開いたままにできる道具を探していました。
ブックスタンドを使ってみたものの、分厚い本はうまいこといかないんですよね。
そう思った時に見つけたのがこのプラムネットの「ブッククリップ」です。
クリップ自体がそこそこ重量があるので、ページを挟んだまましっかり固定して開いた状態を保ってくれそうです。
カラーバリエーション
ちなみにカラーは、このメモの執筆時点でブラックのみです。



今気になっているのは、「本のちょうど真ん中のページを開いておきたい場合は、クリップを2つ両サイドに挟むといいのか」ということです。
購入後のイメージ
本を開いたまま必要に応じてパソコンでメモを取り、必要に応じてそのメモを見直す。
資格の勉強にせよ、趣味のためにせよ、このクリップがあれば効率よく学習ができそうです。
K&A「ぶんぶんチョッパースーパー5」
10個目は、K&Aの「ぶんぶんチョッパースーパー5」 です。
サイズ | |
重さ | 約 400g |
メーカー | K&A |
素材 | ABS, ステンレス, ポリプロピレン |
参考価格 | 2,390円 |
リンク | Amazonで詳細を見る |



手軽にみじん切りにできるとの声が多数!
現状:みじん切りが面倒になってきている
自宅でたこ焼きやお好み焼きをすることが多い我が家では、キャベツのみじん切りをする機会が頻繁にあります。
夫婦二人分なら特に問題ありませんが、ゲストを読んでのタコパをしようとすると、結構な量のキャベツをみじん切りすることになります。
キャベツ以外にも、にんじん、玉ねぎ、ピーマンなどなど、みじん切りしたいものって割とありますよね。
「ぶんぶんチョッパースーパー5」で、少しでもその作業が楽になるのなら気になるアイテムです。
カラーバリエーション
ちなみにカラーは、このメモの執筆時点で、ブラウン、イエロー、ブルー、ピンク、ホワイトの5種類です。



以外にも色のラインナップが多いんですね。
購入後のイメージ
みじん切りって結構時間がかかりますし、ちょっと油断するとまな板からこぼれ落ちたりするんですよね。
「ぶんぶんチョッパースーパー5」を使うことで、楽にみじん切りができるなら、新しい料理に挑戦するハードルが下がるかもと期待しています!


まとめ:2023年の気になるモノリスト
今回は、2023年の気になるモノをリスト化してみました。
個人的なメモでしたが、何かしら読んでいただいた方にプラスになれば嬉しいです。
購入したら、またレビューを加えていく予定です。

